サラリーマンの投資日記

45歳のサラリーマン。定年までに億り人を目指します。

MENU

【初めての方へ】サラリーマンの資産運用 ーこのページに来てくれた方へー ~お金のこと、副収入のこと、投資のこと~

こんにちは、nobu2394.comです。


私のサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。

f:id:nobu2394:20180819102812j:plain

このサイトにたどり着いたあなたは、おそらくですが、サラリーマンで、投資もしくはお金を増やすと言うことに興味がある方ではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい)


本記事は私も含め、皆さんのようなサラリーマンで会社からお給料をいただいて生活をしてはいるが、それだけでは心許ない、何か月々の本収入に加えて、プラスαの収入がほしい。


そんな方々にむけて書いている記事です。


かくゆう私も、そういったお金を増やす。ということには昔から興味があり、お金を増やす手段の代表格である株式投資はかなり前から行っていました。時期的にはリーマンショックの前である2005年ぐらいでしょうか。

初めての株式投資で失敗


しかし、今では銘柄の名前も覚えていませんが、見事に株価が下落しあっという間に塩漬けに。数年後、投資した事実も忘れていた頃、ふとしたことで思い出し、今後上昇する事はもうないと考えて、損切りしたのを覚えています。


これもうる覚えですが、損失額は20万円ぐらいだったと思います。


それから約10年、アメリカへの出向を経て2015年に日本に戻ってきた私は、再び株式投資に興味を持ちます。


しかし今回は株式投資だけでなく、なんて言うんでしょう、お金全般と言いますか、、、資産運用全般に対し興味を持つようになりました。

日本は明らかに衰退している


理由はこの日本を取り巻く厳しい状況。私が投資から離れていた10年の間に日本のGDPは中国に抜かれ長年守ってきた世界第2位から3位転落。昔から囁かれていた少子高齢化の波は一気に現実の問題となり、ついに日本の人口は減少。


言葉にするのは非常に難しいのですが、日本は1970年代の世界にも例を見ない高度経済成長時代を経て、バブル景気、そして崩壊。その後の失われた20年とも言われる低迷期。


今でこそその低迷期は脱していますが、その20年の間に先ほどの中国やシンガポールなど、アジア諸国の台頭により、日本はもはやアジアNo1の地位にはいません。ソニーや東芝といったかつて世界を席巻した大企業は真のグローバル企業への転身にもたつき、今なお苦しんでいます。


例を上げればきりがありませんが、明らかに私達が子供の頃に感じていた日本の強さのようなものは、弱まっている。そう感じるのは私だけでは無いはずです。


ここまで書くと私が売国人ように映るかもしれませんが、決してそんなことはありません、私は日本が大好きですし、アメリカで5年ほど暮らした経験もあるため、一応日本を外から客観的に眺めた経験もあります。


日本は素晴らしい国です。


でも世界がその日本に追いつき、今まさに追い抜こうとしているんです。


国や会社は助けてくれない


この力の弱まっている日本で生きていかなければいけない私達は、これから何に注意していけばいいのでしょうか?


銀行にお金を預けておけば、年利5%以上でお金が増えていく時代はとっくに終わりを告げ、今や銀行にお金を預けていても金利はほぼ0。それどころか手数料でマイナスということも当たり前。


当たり前だった年功序列や終身雇用というシステムも大きく崩壊し、就職すれば安心。という世界ではなくなっています。


最近では政府が率先して副業を認めるよう企業に促すなど、就職した一企業が社員の収入全てを捻出する必要がないしくみも整いつつあります。


つまり、自分の面倒は自分でみなさいということを、国が推進しているんです。


このような状況を目の当たりにし、自分自身でなんとかしなければ、私達が定年を迎えた20年後は、誰も金銭的な面倒を見てはくれない。そう思うようになりました。

じゃあどうすればいいのか?


なんだかすごく悲観的なことばかり書いてしまい、気分を害された方もいるかもしれません。申し訳ありません。


でも大丈夫です。このページにたどり着いたあなたはお金を増やす、資産を運用するという世界の入り口にすでに立っています。


お金を増やすといっても実に多くの方法があります。本記事では、私のブログのカテゴリー別にお金を増やす方法をご紹介していきます。

株式


このブログのメインテーマでもある株式運用です。私は現在個別の日本株と米国株を実践しています。初期総資金はあわせて1000万円!


今までの運用成績はこちらからごらんいただけます!米国株はAmazonのおかげで大きく含み益、日本株はなかなか難しい。。。こんな感じです!


他にも太陽光発電の記録や、持ち株会の運用成績、確定拠出年金、生命保険型投資など、私が運用している様々な金融商品の運用成績を公開していますので良かった見てやって下さい!

投資手法


こちらはさらに突っ込んだ投資手法!


日本株では低位株待ち伏せ投資法やうねり取りを実践中!他にも楽天VTIや楽天VYMなどの、いわゆる積立投資の情報もこちらにあるのでぜひのぞいて見てください!

米国株


こちらは株式の中でも特に米国株にスポットを当てた記事たちです。米国株はここ数年で日本でも急速に人気が出てきています。何故か?それこそ日本という狭い世界だけでは株という世界でもなかなか結果が出せない事の理由です。


先ほども述べた通り、日本という国は緩やかではありますが今後国力が弱まって行きます。そのような国の企業の株式のみで資産を運用することは、よっぽど実力のある投資家でなければ、いささか不安なはずです。


それとは対照的に米国という国は世界第1位の経済大国でありながら、未だに人口が増え続けているという特異な国です。若い労働力が今後も豊富で、国そのものの風土として、イノベーションが起きやすく、Google,Facebook,Amazon,Appleなど、世界を牽引するハイテク企業が次々と生まれる風土があります。ハイテク企業だけではありません、ジョンソン&ジョンソン、AT&T、コカコーラなど、市民に根ざした大企業も健在です。


株価もそれを証明しています。ITバブル崩壊やリーマンショックなどの大暴落局面はもちろんありますが、それらの暴落場面も後から見れば一つの調整局面に過ぎないと言えるほど、過去100年以上にわたり、最高値を更新し続けています。


私が運用している銘柄はAmazonやAT&Tなど、多くはありませんが、長期保有を前提に運用成績や個別銘柄の情報など、気ままに綴っています。宜しければ覗いて見てください!


米国株

時事ネタ


資産運用のブログでありながら、雑記ブログに近い話題はこちらで。


全くお金に関係のない話題から、今話題のメルカリを始めてみたお話など、日々の出来事に対する私の思いなどが綴ってあります。


ブログ運営


こちらはブログを運営されている同業者の皆様は気になっちゃうかもしれない内容。そう、私自身のブログ運営記録です。


今年の1月よりこのブログを立ち上げ、右も左も分からない初心者がコツコツと執筆しているブログです。


アドセンスの取得、その他アフェリエイトの取得、月々のpv数や収益などなど、赤裸々に公開しています。


そのほかにも、売買記録資産状況注目株などのカテゴリーを設けてメニュー画面よりそれぞれのページに飛べるようにしてあります。

終わりに


私は現在43歳、愛する妻と3人の子宝にも恵まれ、愛知県の上場企業に勤めています。


正直に言って、資産運用をしなくたってそれなりに収入はありますし、そこまで必死になって副収入を得る必要があるかと言えば、ないともいえます。


しかし備えあれば憂いなし、世の中何が起こるか分かりませんし、例え何も起こらなかったとしても、会社の給料以外から収入を定常的に得ることに対し、批判的な意見を持つ人はいないでしょう。


今はまだまだこの副収入のお財布は少なく、一つ一つの収入も小さなものですが、時間を味方に付けコツコツと無理なく続けて、ゆっくりとでも育てていければと思っています。


この記事をお読みいただいた読者様の中で、私の言っていることに共感をしていただける方々がいて、お金を増やすと言うことにほんの少しでも興味を持っていただけた方が一人でもいらっしゃれば、とっても嬉しいです。


今まで全くそういうものに興味が向かなかった方も、私と一緒にお金について、前向きに考えてみませんか?お金儲けはいけないことだ。とか、汗水流して働いて得たお金にこそ意味がある。といった風潮が日本には古くから存在しており、なかなか顔を合わせる知り合いなどには相談しにくい話題。それがお金の話題です。


人生においてお金が全てではありませんが、お金は確実にあなたの人生に影響を与えます。古い美徳に縛られて、敬遠するような話題では決してありません。むしろこれからの時代積極的に勉強し、世の中のお金のしくみを知ってどうするかを真剣に考えるべきです。


今はネットという非常に便利なものがありますので、自分で疑問に思ったことはすぐに調べることが出来ます。ネットだけでは不安という方は、セミナーに申し込むという手もあります。


とりあえず証券会社に口座を開くだけでもいいと思います。口座を開くのはもちろん無料です。


こちらは私が口座を持っているマネックス証券のサイトですが、このページをザーッと読むだけでも勉強になります。


今の時代、情報は自分で探して取捨選択し、早く動いたものの勝ちです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

今もらってる配当金を計算してみた。

こんにちは、nobu2394.comです。

 

今日は、私が実践しているいくつかの株式投資からいただいている配当金のお話です。

 

かなり前の記事ですが、私の投資のゴールは1億円の資産で配当金生活をする事です。

↑この記事は、私のブログのトップに固定している、初めて私のブログに来てくれたかたむけの記事です。今の日本において、投資をして安定的に資産を増やす事こそ必要な事だと、強い想いを書いています。




 

と言うことで、本日は、

今もらっている配当金を計算してみた!

をお送りします!どうぞ最後までお楽しみ下さい!

 

1,従業員持株会

この記事は私のブログの中でも比較的皆様に良く読まれている記事ですが、私が勤めている会社の持株について書いた記事です。

 

従業員であるが故に、なんと10%もの奨励金が上乗せされて株が購入出来るという優れもの。利用しない手はありません。

 

こちらの持ち株会から得られる配当金は年間44万円ほど。なかなかの金額です。

 

ただし、この44万円はすべて持ち株の再投資に回されるので厳密には配当金とは言えないかもしれません。それでも今現在私は年間36万円の自社株を給与天引きで買っていることを考えると、その同等以上の拠出金を配当金でまかなっている事実は大きいですよね。

 

 

2,米国株

 

さて、これが今回の私のメインの配当金になります。元々私が定年後に配当金生活をするために1億円を高配当の米国株に突っ込み、年間400万ほどの手取りが得られればゆとりのある生活が送れるな~と思っているからです。

 

AT&T

保有株数1000株 配当利回り6.74%

年間配当金 約18万円

 

実際はここから税金が引かれますのでここから2割引きぐらいで考えて欲しいですが、私の所有米国株の中では最も多い配当金をいただいている銘柄です。

 

現在のチャートを見てみましょう。



f:id:nobu2394:20200924193345j:plainyahooファイナンスより

 

2月のコロナショック以降なかなか回復してきませんが、だからこそ底値に近い値段で仕入れることができるチャンスと捉える事も出来ます。

 

アルトリアグループ

この記事は1年ちょっと前に書いた記事ですが、高配当銘柄をAT&T1本にするのもどうかと思い、購入したのが始まりです。タバコ銘柄と言うこともあり、一般的には保有に対し慎重になる銘柄だと思いますが、有数の長期増配銘柄でもあるため、購入を決めました。

 

保有株数 200株 配当利回り 7.89%

年間配当 約5万円




f:id:nobu2394:20200924193411j:plain※ヤフーファイナンスより

確かにかなり長期で下がり続けてはいますが、最近はやや持ち直している印象です。

 

まとめ

ということで、現時点の私の配当金総額は、67万円となりました。

 

これを多いとみるか少ないと見るかは人それぞれだとは思いますが、個人的にはもっともっと積み上げていきたいと思っています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 
配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

やっぱり、長期、積立、分散 は最強 確定拠出年金ニュースから学ぶ、投資の極意

こんにちは、nobu2394.comです。


今日は定期的に会社でやっている企業型確定拠出年金の証券会社から届く、確定拠出年金ニュースという冊子があるんですが、その冊子の中身がなかなか面白かったので紹介したいと思います。

f:id:nobu2394:20200527065815j:plain

今回のテーマは、長期 積立 分散 投資 です。


この冊子が発行されたのは2020年3月25日で、ダウ平均のチャートで言えばこんな感じの時期です。↓

f:id:nobu2394:20200424205333j:plain※ヤフーファイナンスより


すでに2ヶ月以上経過していて、今でこそかなり値を戻してはいますが、この時期はまだまだ上に行くのか下に行くのか、分からない状態でした。


当然これまでコツコツと拠出してきた人の中には、評価額が大きく目減りし、焦る方もいたと思います。


今回の確定拠出年金ニュースの主題は、正にそんな不安を抱えた人向けの内容でした。

ポイントは毎月の拠出学は一定だということ


普段からインデックス投資などをしている方や会社の持株会などを実践されている方にはあたりまえの事かもしれませんが、確定拠出年金や持株会は、一定の株数を買うではなく、一定の額で株を買うというルールですので、株価が落ちれば沢山の数の株が買えます。


具体例を示すと、


月20000円拠出するとして、株価が1万円だった場合、買える株数は2株です。簡単ですね。


ですが、


翌月に、暴落が起き、株価が5000円にまで下落した場合、その時に買える株数は4株です。これも簡単。


ここで仮に株価が20000円まで回復すれば、評価額は6株×10000で6万となり、拠出金額である4万円を上回ります。つまり2万円の利益です。


実際はこんなに単純ではありませんが、簡単に言うとこういう事です。


と言うことで、長期、分散、積立をしっかり行うこの確定拠出年金にとっては、今回のような大暴落局面というのは、むしろありがたすぎる局面であるということなんです。


そうは言っても最後の最後60歳過ぎて大暴落来たらどうするの?


そうです、株価と言うものは誰にも予測出来ません。今回のコロナだって、誰がここまでの状況を予想出来たでしょうか?


答えは誰も予想なんて出来ません。(未来から来た未来人がいれば別ですが、、)


その影響を出来るだけ少なくする手法が、スイッチングです。


スイッチングについては別の記事で取り上げているのでそちらを参照頂きたいですが、ざっくり言うとハイリスク(ハイリターン)商品からローリスク(ローリターン)へのシフトです。


いかがでしたか?


今日も日経平均はだいぶ落ち込み、にわかに2番底の現実味が増してきました。こういう時こそ、あせらず、淡々と、定期積立で拾っていけばいいんです。


焦って大量に売買したり、うろたえてはいけません。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

住宅ローン控除の2年目。お金はどうやって戻って来る?1年目と2年目は違うので注意しましょう!

こんにちは、nobu2394.comです。


つい先日ですが、確定申告をしたという記事を書きました。

コロナショックの影響で期限が伸びたため、それに便乗して私も4月の上旬まで引っ張ってしまいましたが、なんとか申告する事が出来ました。

f:id:nobu2394:20200422215227j:plain


本日は、この確定申告の中でも最も大きな還付金額を占める住宅ローン控除の事について、お話ししたいと思います。

住宅ローン控除は1年目と2年目で還付のされ方が違う(サラリーマン)


詳しく説明していきます。


住宅ローン控除を受ける1年目はどなたでも確定申告が必要です。

詳しくは以下記事を参照してみて下さい。確定申告初心者の私がやってみて、迷ったポイントを書いています。


この1年目の確定申告で住宅ローン控除の申請をするわけですが、この1年目のパターンの場合、還付金は税務署から直接指定の銀行口座に振り込まれます。


時期としては、確定申告を実施した1ヶ月後ぐらい、つまり4月ぐらいです。


次は2年目以降ですが、私はサラリーマンですので、サラリーマンのパターンで書きます。


サラリーマンの方々は11月ぐらいに年末調整というイベントをやると思います!

この年末調整をやる方は、住宅ローン控除を受ける2年目意向は、この年末調整で申告が可能になります。


ここで注意点ですが、2年目以降の住宅ローン控除の還付金は、2年目以降に確定申告をしたとしても年末調整の方で処理されます。


つまり、12月の給料明細にドカッと上乗せされて返ってきます。


私も気になって昨年の11月の給与明細を見てみたんですが、確かにあり得ない金額が振り込まれていました。


と言うことで、ふるさと納税や、米国株の2重課税を取り戻さなければいけない私は、来年以降も確定申告を行わなければいけない為、この住宅ローン控除の還付金の戻り方は気になっていました。


皆さんも同じような方がいましたら、参考にして下さい。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

任天堂スイッチでソフトをダウンロードしてみた。本体の容量は32GBしかないから気をつけて

こんにちは、nobu2394.comです。


今日は、投資からは少し離れたお話を。

f:id:nobu2394:20200420193301j:plain

任天堂スイッチでダウンロードソフトを購入した時の注意点


です。


小学校1年の娘の誕生日が近く、なにがいいか相談していたところ、体を動かす系が良いとのことで、購入したのが、

こちらです。


うちの娘はまだそこまでコントローラーを上手く扱えないため、いわゆるスーパーマリオのような物はほんの少しだけ早いと言うのもありますし、そのそも小学校4年の兄がスーパーマリオDXや、マリオメーカー2を持っているので、体全体で踊れるこちらを選びました。

今回は初めてダウンロードでソフトを購入


上のDXやマリオメーカー2は通常のカセット版(古い!)と言いますか、パッケージ版で購入しており、今回は経験としてダウンロード版も買ってみようとなりました。


ただなにぶんダウンロード版を購入するのは初めてだったので、そもそも本体側の容量はどの位あるんだ?とか、ソフト1個の容量は?などわからないことが多かったのですが、今回実際にやってみてわかった事を書いておこうと思います。

本体の容量は32GB(正確には30GBほど)


まずはこの30GBという数字を覚えておきましょう。昔であればそこそこの容量かなとは思いますが、映像の進化が止まらない昨今、正直30GBという数字はだいぶ少ないです。


比較対照としてどうかとは思いますが、IPhoneなどは256GBや512GBなんて数字もよく見ます。まあ、価格も跳ね上がりますけどね。


いずれにせよ、この30GBという容量の箱にダウンロードしたいソフトを入れていくことになります。


ダウンロードソフトの容量はソフトによる


ある意味当たり前ですが、だいたい一本5~15GBぐらいのようです。


ちなみに、今回我が家が購入したjust dance 2020は7GBちょっとでした。


Googleでソフト名 容量 などと検索すればすぐ出てきます。

f:id:nobu2394:20200422071305j:plain


となると、ダウンロード版はそこまで沢山は購入出来ない。と言うことになります。仮に7GBとしても4本が限界、1本15GBのソフトでは、2本です。


と言うことで、そもそもデフォルトのスイッチ本体は、そこまで沢山のダウンロード版ソフトを入れる仕様にはなっていない。という事になります。

本体の容量を増やしたい方はマイクロSDカードで増量可能



SDカードと一口に言っても色々あるようで、奥が深いのでここでは詳しく述べませんが、詳しく知りたい方は上の記事を参考ににてください。ここでは代表的なマイクロSDカードを載せておきます。



いかがでしたか?


最後に投資ブログらしく、任天堂の株価チャートをみて終わりたいと思います。

f:id:nobu2394:20200422212623j:plain※ヤフーファイナンスより


なんと、このコロナショックの中、既に完全に値を戻しています!なんという強さでしょう。どうもどこかの機関が大量に任天堂株を購入しているとの噂があります。


やはりこのコロナショック、悲壮感が大勢を占める中でも、虎視眈々と利益を狙っている人達が確実にいるわけです。


皆さんもその人達の仲間入りを果たしていきましょう!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

リーマンショック時の日足を見てみる。今買うべきか?米国株は回復基調?コロナピーク過ぎ観測でダウ爆上げ!

こんにちは、nobu2394.comです。


2月後半に始まったコロナショックによる大暴落ですが、2ヶ月弱経過した今では新たな震源地と化しているNYでも死者の数が鈍化し、一部報道ではピークが過ぎた。という論調も出てきました。


f:id:nobu2394:20200413072656j:plain

今は買うべき時か?


まずは論より証拠。コロナショックからの株価を見てみましょう。ダウ平均です。

f:id:nobu2394:20200413210947j:plain※ヤフーファイナンスより


ご覧の通り、3万ドル目前だった株価はこのコロナショックにより一時18000ドル代まで急落。リーマン超えと言われる、強烈な下げです。


しかし、その後は底を打ったと思われたのか、スルスルと値を戻し、現在は23000ドル~24000の間です。


値を戻した理由としては、1,1兆ドルを超える経済政策の発動や、2,NYにおける感染拡大のピーク観測などとされていますが、皆さんが気になるのは、

これから株価は上がっていくのか? それとも下がるのか?


だと思います。


今日は私なりではありますが、誰もが知りたいこの質問に対し、一つの答えを書いてみたいと思います。


どうぞ最後までお楽しみ下さい!

リーマンショックと比べてみる


正直にいうと、未来の事なんて誰にも分かりません。ですが、過去事実を確認する事は出来ます。


ここで、一つの日足チャートを見ていただきます。

f:id:nobu2394:20200413213232j:plain

これ、なんだか分かりますか?そう、今回のコロナショックの引き合いに出される、リーマンショックの日足チャートです。


普通ここまで昔のチャートを見ようとすると月足しか残ってないんですが、月足と日足は横の時間軸が全然違うので、当たり前ですが見え方が全然違います。


もう少し詳しく見てみましょう。下のチャートをご覧ください。

f:id:nobu2394:20200414202700j:plain

汚いですが赤い線が引いてあるところがリーマンショックが始まったとされる2008年9月15日です。


ここから底である赤丸部まで、どの位かかってると思いますか?1ヶ月?2ヶ月?いえいえ、


答えは6ヶ月です。


なんか大暴落と聞くと1~2ヶ月で底を打つものというイメージもあるかもしれませんが、リーマン級の暴落ではこれだけのあいだ下がり続ける訳です。


もちろん、この下がっている6ヶ月のあいだでも、1ヶ月単位で上がっている時期もあります。ですのでこの上げを本格的な上げと考えて買いを入れた人達はその後更なる暴落により大きな損害を被った人もいるでしょう。


要は、


どこが底かなんて、誰にも分からないという事なんです。

コロナショックのチャートをもう一度見てみましょう

f:id:nobu2394:20200414203732j:plain


2月中旬から始まった暴落ですが、まだ2ヶ月です。巷では今回のコロナショックはリーマン超えとの話しもあります。


あくまでも可能性ですが、2番底の可能性は十分にあるでしょう。

ではまだ買い場ではないのか?


そんな事はありません。このまま上がっていく事だってありえます。


どっちやねん!!ってことなんですが、ここはやはり、


時期の分散です。


買う時期を月に一回、合計10回ぐらいに分けて、月末に機械的に代表銘柄を買っていけばいいと思います。買う期間は底をうつまでの6ヶ月、つまり6回でいいんじゃないの?という人もいるかもしれませんが、先ほどのリーマンショック時のチャートを見ていただければ分かる通り、底を打ってからの回復には、更なる時間がかかっています。実に2年!


そう考えると、10回でも心許ないぐらいです。


いかがでしたか?


日々の株価の値動きを見ていると、どうしても上がれば嬉しい=すぐ利確、下がれば怖くて、すぐ損切り。ととにかくポジションを動かしたくなる衝動にかられますが、


ここはじっくり我慢です。我慢と言うより、月に一回、淡々と買っていけばいいんです。それだけです。


私は現在潤沢に用意したキャッシュをしっかりと入金し、月末の出番を待っています。


次回ははどの銘柄を買えばいいのか?についてご紹介します。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

2020年版 E-taxで確定申告!今年はスマホでもかなり便利に!やり方解説

こんにちは、nobu2394.comです。

今日は確定申告の記事です

通常であればこの時期はとっくに申告が終わっていなければいけない時期なんですが、今年はコロナの影響で、申告期限が延長されています。


と言うことで基本的に面倒な事は先送りにしてしまうダメダメな私はまだ確定申告をしていません。


ただそれでも最初に延長が決まったときの期限である4月16日までには申告をするつもりでしたので、備忘録もかねてやり方を残しておきます。

f:id:nobu2394:20200409070011j:plain



今年はスマホ専用画面で実施可能

去年までの確定申告との大きな違いは、去年はスマホでも申告ができたと言えば出来たんですが、私のように株での損益通算ふるさと納税での取り戻し、また外国株式の2重課税の取り戻しなど、ちょっと複雑な申告をする人はPCからの申請を促されていました。

そのあたりの詳細は以下記事をごらん下さい。※結果的にはスマホでも可能でしたが、PC画面表示でのみ可能


と言うことで、前置きが長くなりましたが今年は完全にスマホの画面でも申告が出来るようになりました。


今日はそのやり方を解説していきます。


1,以下サイトにアクセス



2,確定申告書の作成をクリック
f:id:nobu2394:20200410073142j:plain



3,下のほうの作成開始をクリック
f:id:nobu2394:20200410073427j:plain





4,申告内容に関する質問に答える
まずはいつの申告か
f:id:nobu2394:20200410191924j:plain
私の場合は令和元年分なので、はいをクリック




5,次に申告する収入の種類を選択
f:id:nobu2394:20200410192310j:plain
私の場合は給与と上記以外の収入を選択し、確定をクリック


ちなみに、上記以外の収入とは、以下のことです。
f:id:nobu2394:20200410193945j:plain

私は株の損益通算をしたいのでこれにもチェックを入れます。




6,確定を押すと、提出方法を聞かれるので、選択
f:id:nobu2394:20200410192839j:plain
私の場合は、IDパスワード方式を選択し、次へをクリック




7,利用規約を確認し、同意して次へをクリック
f:id:nobu2394:20200410193052j:plain




8,利用者識別番号とパスワードを入力し、次へをクリック
f:id:nobu2394:20200410193324j:plain

ちなみに、利用者識別番号とパスワードはこんな紙に印刷されます。
f:id:nobu2394:20200410194008j:plain


私は去年最寄りの税務署で発行してもらいました。

その時の詳細は以下記事で。↓




9,登録情報を確認したら、次へをクリック





10,ここでPCの画面になるので、作成開始をクリック
f:id:nobu2394:20200410205425j:plain




11,すると、以下のような画面になりますので、赤い作成開始をクリック

拡大するとこんな感じ
f:id:nobu2394:20200410205758j:plain

まさに私が実施したいふるさと納税配当なども出来そうです。




12,作成する確定申告書の提出方法を選択

私はE-taxでの提出を選択
f:id:nobu2394:20200410210410j:plain

拡大↓
f:id:nobu2394:20200410210242j:plain

生年月日を入力し、入力終了(次へ)をクリック




13,収入金額、所得金額をそれぞれ入力

f:id:nobu2394:20200410210745j:plain

ここからはご自分の該当する所得を入力していきます。




14,まずはサラリーマンらしく給与所得から

給与所得の入力するをクリックすると、以下のような画面になります。
f:id:nobu2394:20200410214824j:plain

選ぶべきは、年末調整をしているかしていないかですが、サラリーマンである私は上の年末調整済みの源泉徴収を入力します。


するとこんな画面になりますので、お手元の源泉徴収票をみながら、入力していきます。


入力が終わったら右下のオレンジの次へ進むをクリック




15,次は配偶者控除の入力です

f:id:nobu2394:20200410220203j:plain
ここは少し分かりづらかったです。


妻の源泉徴収票を見ながら入れるんですが、給与所得以外のものがよくわからず、結局入力の仕方通りに入れました。


ちょっとこれはあってるかどうかわかりません。



16,次に扶養家族の入力です

f:id:nobu2394:20200410222244j:plain


これは子供の生年月日を入れるだけです。




17,次は配当所得を入力

これは総合課税分離課税が上と下両方にありますが、どちらでもOKです。

とりあえずどちらでもいいので入力するをクリックすると、以下の画面になり、ここでも総合課税申告分離課税が出てきますが、これも両方やってみて税金が安い方を後から選べばいいです。

f:id:nobu2394:20200410222808j:plain


次に2番目にある特定口座年間取引報告書をクリックし、お手元の報告書の数字を入力していきます。

f:id:nobu2394:20200410224122j:plain
この画面に入力していきます。↑



18,次は所得控除の入力です

f:id:nobu2394:20200410232411j:plain

ふるさと納税はここで入力です。

大事なのは、寄付金受領証明書しっかりと保管しておく事です。



19,次は税額控除です

f:id:nobu2394:20200410235152j:plain

ここでは住宅ローン控除、外国税額控除を入力します。


いかがでしたか?


相変わらず難しいですが、今回は還付金が20万円程になりました。


今回は確かにスマホのみで完結しました。


皆さんも参考にしてみてください。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

8ヶ月サボっていたブログの収益は?PV数は?公開しちゃいます!

こんにちは、nobu2394.comです。


今日は、ブログについての話題です。2018年1月にブログを開始し、2019年7月まで順調にブログ運営を続けて来て、2019年7月~2020年3月まで、実に8ヶ月もの間、ブログ運営をサボっていました。


ですがこのブログを閉鎖したわけではなく、この8ヶ月間も私のブログはネット上に存在していました。


本日は、このさぼっていた8ヶ月もの間でも私のブログは収益を上げてくれたのか?前後の期間も入れてお伝えしたいと思います!


どうぞ最後までおたのしみ下さい!

f:id:nobu2394:20200403195423j:plain

ブログ収益とPV数(さぼる前)

先に言っておきますが、私のブログはまったく大したことありません。月間数十
万PV!とか、そんな派手さは全くないですが、逆にブログを始めて1年ぐらいの方々にはリアルな数字かもしれないので、参考にしていただければと思います。


まずはブログを始めた2018年1月からブログをさぼるまでの2019年7月までの19ヶ月から


AdSenseの画面をそのまま載せる訳には行かないので文字で羅列します。

2018年2月  96円 930PV
2018年3月  1172円 2868PV
2018年4月  476円 2003PV
2018年5月  1092円 2218PV
2018年6月  1238円 3336PV
2018年7月  938円 5092PV
2018年8月  1593円 6799PV
2018年9月  4266円 8354PV
2018年10月 6919円 14443PV
2018年11月 17015円 44531PV
2018年12月 9038円 16567PV
2019年1月  7613円 17537PV
2019年2月  12808円 19216PV
2019年3月  11978円 20712PV
2019年4月  7143円 16260PV
2019年5月  6049円 14483PV
2019年6月  3291円 13683PV
2019年7月  4749円 12470PV


いかがでしょう?

これを見ると、結構な高頻度で更新していた2019年7月までの間でも、明らかに収益、PV数が落ち込んできています。特に顕著なのが、2019年3月以降です。


これについては正直未だに私の中ではっきりとした結論が出ていないんですが、Googleアップデートの影響なのか、時期的に確定申告のネタが3月に受けただけなのか?どちらの寄与度が大きかったのかわかっていません。

これらの記事では、例え収益やPV数が落ちようともブログ運営は止めないなどとのたまっていますが、実際には日々落ち込むPV数に、かなりモチベーションを削がれ、ブログから距離を置きたくなっていたのも事実です。


ちょうどやる気を失っていたところに、参議院選挙のN国フィーバーがやってきたので、完全にブログ運営から遠ざかってしまいました。


それでは今日の本題の、

完全にブログ運営をサボっていた2019年8月~2020年3月までの結果です

2019年8月 3205円 9731PV
2019年9月 3547円 9223PV
2019年10月 2937円 8262PV
2019年11月 1785円 6529PV
2019年12月 2484円 5908PV
2020年1月 2372円 6028PV
2020年2月 2747円 5650PV
2020年3月 2341円 5612PV


いかがでしょうか?

当たり前ですが、収益もPV数もだだ下がりなんですが、私が素直に思ったのは、

全くさぼっている割には収益が残っている


ということです。


月に2500円なんて何の足しにもならない!なんて言う人もいるかもしてませんが、それでも年間で3万円です。バカには出来ません。


正直サボっていた8ヶ月は勿体ないことをしたと思いますが、今後は自分のペースで、無理のない範囲で記事を書いていければと思っています。


気持ち的には落ちるところまで落ちたので、今度こそ本気でブログを息長く続けていこうと思います。


と言うことで、本日はブログ運営についてお話ししました。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

コロナショック到来!100年に一度?の買い場到来か?私の戦略を公開します!

こんにちは、nobu2394.comです。


本日は、ブログ再開後3回目ですが、ようやく本来の投資ブログらしい話題を書いてみたいと思います。

f:id:nobu2394:20200401212929j:plain

ついにきた!リーマン超えの大暴落!!


8ヶ月のブランクはあったとはいえ、その間も当然株は保有していましたし、今回のような大暴落に備え、キャッシュは蓄えていました。


私がこの投資ブログを始めたのは2018年1月なのですが、

その2年ほどの間にも暴落と言われる局面はありました。

それが、2018年の年末のセリングクライマックスです。

当時は、トランプショックやファーウェイショックなどと呼ばれていた暴落です。


当時のチャートを見てみましょう。
f:id:nobu2394:20200401214549j:plain
※ヤフーファイナンスより


この時は、ダウ平均が26500ドルから22000ドル程まで急落。

下落率は20%弱と、2008年のリーマン以来総じて上げ相場に慣れていた投資家達にとっては、かなりインパクトのある暴落でした。

今回のコロナショックはどうなのか??

百聞は一見にしかず、チャートを見てみましょう。

f:id:nobu2394:20200401215054j:plain
※ヤフーファイナンスより

・・・・

凄いですね。。。


今回は3万ドルを目前にした29400ドルから19000ドルを割り込む大暴落で、下落率は実に35%です!


先程の暴落がかわいく見えてしまいます。。。


しかも、今回のコロナショックはあたりまえですがまだ終わっていません

昨日もダウ平均は更に1000ドル近い下げを見せましたし、またいつ2万ドルを割り込んでくるか先の展開は全く不透明です。現在の震源地であるアメリカ、まだまだ収束を見せないヨーロッパ各国、中東、アジア、アフリカとこれから爆発的感染が起こるだろう地域もまだまだあって、今回のコロナショックがいったいいつ収束するのか、分かる人は一人もいません。


こんな時こそ買い向かう勇気!

過去のファーウェイショックの暴落の時もこんな記事を書きました。

これらの記事は、年末のファーウェイショック時にムーディーズと言う銘柄で買い向かい、見事利益が出せた事例です。


今回のコロナショックはファーウェイショックをはるかに上回る規模の下落率ですので、株価が回復するまでの期間もかなり長いと見ています。


と言うことで、今日はこの大暴落の真っ盛りに私がどの様な戦略で買い向かうのかを書いてみたいと思います。


やり方は実にシンプルです。


・月に一回、100万円づつVTIなどの米国代表銘柄を淡々と買っていく(最低1年 12回)


どうでしょう?この戦略。


えっ?!こんだけ?!って思った人もいるかも知れませんが、ホントにこれだけです。


でも勝算は高いと思っています。理由は以下です。


1.今回の株安は、いつが底か分からない

先程も少し触れましたが、この大暴落はいつまで続くか先が見通せません。どんな株安局面でもそうなんですが、今が底。と確信が持てれば誰だって大金持ちです。それが分からないから(もっと下がって損するのが怖いから)躊躇するんです。


だからこその時期の分散です。


私は今回の大暴落リーマン級もしくはそれ以上と分析していますので、底を打つまでに最低半年、下手すりゃ1年ぐらいはかかるのでは?と見ています。


もちろん予想は外れるかもしてませんが、この1年で時期を分け、淡々と仕込んでいきます。


2.アメリカ株は必ず戻る、と言うより必ず最高値を更新していくと確信している


これです。正直日本株相手ならここまでの戦略は取りません。って言うか、取れません。


アメリカ株の強さ、特性についてはこれまでもこのブログで散々記事にしているので多くは語りませんが、

アメリカでは、株価を維持、上昇させていくことは、何よりも優先される事なんです。いきなりなに言ってるんだ?とお思いになるかも知れませんが、事実です。


もうちょっと分かりやすく言えば、日本のそれとは優先順位のレベルが違うんです。


だからこそ、下げる訳には行かない。と国が思っているだけではなく、国民全員が思っているんです。


だから下がっても上がるんです。


日本の場合は残念ながらそうはいきません。理由は簡単。国民全員が下げる訳には行かない。と思ってないんです。


せいぜい我々のような一部の投資家と、政治家、日銀ぐらいでしょう。


これだと多数決で負ける(下げると思う人が勝つ)と、株価は上がってきません。


以上が私がアメリカ株を推す理由です。

今は苦しいが、耐えて更に買い増しする時期


いかがでしたか?今多くの投資家は莫大な含み損を抱えていると思います。もちろん私だってそうです。でも私は持ち続けます。そして買い増します。


こうゆうときにこそ動ける人間が富を掴めると信じて。。。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

N国その2 アーチャー伝説 これからもゆるーくブログ書いていきます

こんにちは、nobu2394.comです。


3月も下旬となる先日、なんと8ヶ月ぶりにブログ執筆を再会しました。


今日は、8ヶ月もの間、ブログから遠ざかっていた理由第2弾です。昔の私の記事を読み返すと、絶対に継続する!と言うことがいけしゃあしゃあと書いていますが、やはり継続とは難しいものですね。。。

f:id:nobu2394:20200331070703j:plain

N国その2

7月の参議院選挙でN国が議席を獲得してからは、普段通勤の電車の中で書いていたブログ執筆もそっちのけで、N国関連の動画をYouTubeで見まくっていました。立花さん本人のものはもちろんのこと、立花さんを支持する人達の動画、はたまたアンチの方々の動画など、完全にブログは後回しでしたね。。


ただ同時にN国について、ひいてはNHKという組織について、さらには国会議員や市会議員の本質?についても自分なりに深く理解が出来ました。


先日の記事と少し内容がかぶるかも知れませんが、

やっぱりNHKという組織はかなり時代錯誤の集団であると言わざるをえません。


立花さんも言っていますが、今はインターネットの台頭で、もはやテレビが圧倒的な力を持つ時代は終焉を迎えつつあります。そのネットの代表選手であるトップYouTuber達は億を超える年収を軽々と叩き出し、同時にテレビ局の予算はどんどん縮小されて行っています。(民法)


そんな中、NHKだけは潤沢な受信料という制度でお金を集め続け、民法各局が羨ましくて仕方がないほどの予算で贅沢な番組を作り続けています。


もちろんこの番組の中身にも公共放送という特性上本当に必要なのか?という議論もありますが、立花さんはそこは政治が介入出来る部分ではないとのことで、敢えて問題にせず、見たい人だけが受信料を支払えばいい。いわゆるスクランブル化を求めています。


私が個人的に気に入らないのは、この集めた年間7000億ともいわれる受信料の一部を使って、これまた何千人とも言われる人を雇い、受信料を不払いしている人達の家に一軒一軒夜な夜な訪問していると言うことです!


そんなものテレビを購入するときに強制加入にしてしまえば彼らを雇う必要なんてないのに、敢えてこの制度を維持することで彼ら集金人の雇用を生み出し、その給料は我々の受信料。。。


おかしくないですか???

次はアーチャー伝説

そんなこんなでN国の話題はここまでにして、N国ブームも去ったぐらいに出会ったのがそう、アーチャー伝説というアプリゲームです。

f:id:nobu2394:20200331225915j:plain

去年の年末ぐらいに広告でよく流れて来たため軽い気持ちでインストールしましたが、無心で矢を放ち敵を倒していくシンプルさと、スキルのランダム性、そしてなんといってもアイテムの収集と融合、進化と、シンプルながらもあきの来ない内容にすっかりはまってしまいました。


自分は完全無課金ですが、十分に楽しめる内容です。

そんなこんなでいろいろ飽きてきた。。


と言うことで、N国に夢中になり、アーチャー伝説に夢中になり、最終的に両方にも飽きてきた(もちろんまだN国支持ですし、アーチャー伝説もやってますが、、)ところで、、、

コロナ株安です


いや~~、正直、想像異常でしたね。。ここまで落ち込むとは思っておらず、初めは10%ほど下落した時点で結構なキャッシュを投入しましたが、あれよあれよとリーマン級いやそれ以上の怒級の下げ。


これは10年に一度、下手すりゃ100年に一度の買い場と見て、急いで残りのキャッシュを証券会社に移動します。


と言うことで本日はここまで。


次回からはこの移動したキャッッシュ達をどの様に株に投入していくか、少しずつお話ししたいと思います。


なにわともあれ、次回からは少しは株ブログらしい内容を書いていきたいと思います。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

【N国、アーチャー伝説、そしてコロナ株安】8ヶ月ぶりのブログ この8ヶ月何をしていたのか。。

こんにちは、nobu2394.comです。


今日は、実は8ヶ月ぶりにブログを書きます。前回記事を書いたのは去年の7月です。


いや~っ、めちゃめちゃサボってしまいました。。。


今日は私がブログから遠ざかっていた8ヶ月の間に何をしていたのか?もしくは何に気を取られていたのかをお話ししたいと思います。

f:id:nobu2394:20200330070020j:plain

それでは、行ってみましょう!

※サボっていた期間がしつこいですが8ヶ月と長いので、当然複数の気を取られ対象がございます。

参議院選挙~N国に夢中に。。。

まずはこれ、ちょうど私がブログの記事更新を途絶えさせてしまった7月下旬、まさに参議院選挙が行われ、もうみなさん忘れてしまっているかも知れませんが、あの立花孝志率いるNHKから国民を守る党がなんと議席を獲得するという、快挙を成し遂げました。


そこからはもうN国に夢中で、立花孝志のYouTube動画を見まくり、現在のオールドメディアのおかしさ、NHKの受信料に対する不信感など、N国が発信する情報に引き込まれていきました。


ただ同時に、目立つものには批判が集まるのも日本です。


埼玉補選を過ぎた辺りからは、立花さんのちょっとネガティブな部分が目立ち始め、7月の参議院選挙でうわ~っと集まったいわゆるにわかN国支持者達が徐々に離れていってしまいましたね。

それでも私は支持を続けます!

いきなり結論じみた事を書いてしまいましたが、ちゃんと自分なりの理由はあります。

やっぱり今のNHKはおかしい!

確かに今のN国は迷走しています。最近では静岡補選にあの鴨池さんを擁立するなど、恐らくは多くの方が眉をひそめる方策を連発しています。


選挙だけではありません。最近ではNHKの新しい会長の家に押し掛け、執拗にベルを鳴らし続けたり、会長宅の前で選挙演説をするということも決行しました。


まさに、誰が見ても眉をひそめる行動です。


こうなってくると、参議院選挙後に支持をしだした人達は、元々軽い気持ちで支持しているに過ぎませんから、すぐに離れていきます。


しかし、私は支持を続けるつもりです。理由は簡単で、今のNHKこそ、眉をひそめる組織だと思っているからです。


語り出すと長くなるので多くはここでは語りませんが、今のNHKに対し、真っ向から批判ができる政党はN国しかありません。立花さんの行動は確かに???の時もありますが、常にNHKに緊張感を持たせる政党が存在しているというのは必要な事だと思うのです。


昨今のコロナの影響もあり、次の衆議院選挙が全く見通せなくなっていますが、気持ちとしてはなんとか1議席を維持してほしいと思っています。


最近の世論調査ではN国の支持率はかなり厳しいものがありますが、NHKは3月よりNHKプラスというネット事業にも進出しており、そこに受信料の問題も絡んで、どうしてもニュースになりがちです。そうなると、たまにではあるもののNHKの話題が国民の中に上がります。


そう、NHKというのは良くも悪くも日本人全員が知っているため、どうしても定期的に思い出す存在です。そしてNHKを思い出せば一定数の人はN国を思い出します。


それがN国をみんなが忘れない理由です。


ぶっちゃけ、れいわ新撰組と比べてどうですか?


アーチャー伝説とコロナの話しは明日にします。


これからはブログの更新をできる範囲でゆるーくやっていきますので、宜しくお願いします。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

日本株から米国株へのシフトが鮮明に!資産状況公開!

こんにちは、nobu2393.comです。


先週は記事があまり書けませんでした。


最近は吉本のゴタゴタでテレビが賑わっていますが、個人的にはやはり参議院選挙や韓国との貿易戦争の方が気になります。


国の行く末がかかっていますし、何より株価に直結しますからね!

f:id:nobu2394:20190726071712j:plain

半年に一度の恒例行事!我が家の資産状況公開!


正直誰も私の資産なんぞに興味はないんでしょうが、自分自身の備忘録的にも半年前と比較して自分の資産がどうなっているかを記録に残すのは大事です。


それでは、行ってみましょう!カッコ内の数字は前回(半年前)の金額です。


現金

  ・給料振込銀行 380(680)

  ・従業員預金 500 (500)

        ・一般財形 835(790)

  ・ろうきん 100(100)

   小計 1815(2070)


まずは現金部門ですが、こちらは家の外構工事の残りや、リスク資産へのシフトで更に資産が減りました。
  

その他

(リスク資産)

  ・従業員持ち株 1404(1400)

  ・日本株(私) 252(247)

  ・日本株(妻) 228(228)

         ・米国株 815(794)

         ・生命保険型(円) 640 (480)

         ・生命保険型(円) 600 (600)

         ・生命保険型(豪ドル/円換算) 295 (266)

  ・確定拠出年金 336(344)

  ・デルタマイレージ 47(46)

  ・積立式節税貯蓄 50(40)

  ・楽天VTI(積立NISA) 69(28)

・楽天VTI(特定口座) 42.5(13)

  ・楽天VYM(特定口座) 41.5(13)

     小計 4820(4499)


リスク資産においては積極的に資金を投入し、320万ほどのプラス。日本株はいまいちですが、長期運用で配当金をいただく作戦に切り替えた米国株シフトにより、合計では資産が増えました。


資産合計 6635(6569)

  

負債 

  ・家のローン 4409(4481)


どうでしょうか?

この半年は、日本株から米国株へのシフトをより鮮明にしました


上記の記事はその米国株シフトに関する記事ですが、分かりやすく言うならば、


ギャンブル的要素の強い日本の株に見切りを付け、より計算のしやすい米国株にシフトした。


と言うことです。


短期間での一攫千金は狙えませんが、資産を大きく減らすことなく、ジリジリとゆっくりと時間をかけて増やす感じです。

今後の作戦は?


今後ですが、今のところは更に米国株シフトを強めようと思っています。


具体的には私の日本株を全て米国株に切り替えるつもりですし、場合によっては豪ドルの生命保険型や持ち株会社も米国株に切り替えてもいいと思っています。


仮の計算ですが、上記3つの資産を全て米国株にシフトし、配当率が5%の株を購入すれば、2000万円の5%ですので、何もしなくとも年間100万円が転がり込みます。(税引き前)


米国株シフト一辺倒は危険という声もありますが、やはりそこはアメリカ。まだまだ世界の覇権を握り続けると思いますし、そもそも国の成り立ちとして株価を下げるなんてことは許されないんです!


これからも、徐々にではありますが、米国株シフトは続けていきます。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

護身用グッツ一覧!自分の身は自分で守るしかない。。。

こんにちは、nobu2393.comです。

またもやとんでもない事件が起きてしまいましたね。。。


現在の死者数は34人にのぼり、平成以降最悪の死者数だそうです。動機の解明が待たれるところですが、仮に殺人の意志があったのなら(ほぼ100%ありだと思いますが)、34人の殺人事件。これは平成以降どころではなく、日本の犯罪史上でも類を見ない殺人事件と言えるでしょう。

過去の日本の大量殺人事件

ここで過去に日本で起きた大量殺人事件をいくつかあげておきます。

相模原障害者施設殺傷事件


この事件は記憶に新しい人も多いのではないでしょうか?障害者施設の元職員が起こした意志の疎通がとれない重度の障害者ばかりを19人も殺害した、凶悪事件です。被害者の数が多すぎるなど、証拠資料も膨大なため、未だに初公判すら行われていません。(来年1月に初公判予定)


既にだいぶ前の出来事のように感じますが、この7月26日で、事件から3年が経過します。


津山事件

津山30人殺しと言われている事件ですが、1938年に岡山県で起きた大量殺人事件です。犯人は顔見知りの村人達をわずか2時間あまりで惨殺したという恐ろしい事件です。


今までは、この津山事件が日本の犯罪史上最大の死者数を出した殺人事件と言われていましたが、今回は放火という方法の違いはあるものの、34人もの人命が奪われてしまいました。。。


この令和の時代に、テロと言ってもおかしくない残忍な事件が起きてしまう。。。やはり今の日本は何かがおかしいんでしょうか???

f:id:nobu2394:20190723071451j:plain

護身用グッツのご紹介


と言うことで、本日は何が起こるか分からなくなって来ている日本は、もはや安全ではなく、可能性は低いながらもいつ犯罪に巻き込まれるかわかりません。


いざという時、自分の身は自分で守る。これが大事です。


今日は、今の世の中持っていれば少しは安心の護身用グッツを紹介したいと思います。


今から商品をご紹介していきますが、専門的なサイトから購入したい方は、上のサイトから探してみてください。

ほんまもんのスタンガンや催涙スプレーなど、強力な護身用グッツが目白押しです!

スタンガン

Amazonや楽天などの通常の通販サイトで買えるスタンガンは少し弱めの設定です。

警棒

これは警棒


思ったこと


通常の通販サイトでは強力な護身用グッツは取り扱いが少ない。って言うか、ない。

ほんとはほかにもいろいろ紹介したかったのですが、やはり護身用グッツというのはある意味武器。ですからいろいろと制約が多いのでしょうね。


確かに護身用として使うだけなら問題ありませんが、人を襲う側として使用することも可能な訳です。


強姦にスタンガンなんてもたれた日にゃ、なんともなりませんもんね。。。


と言うことで、結局は専門サイトで購入が一番いいと思いますが、今の日本は決して安善ではありません。いざという時に自分の身を守れるのは自分だけです!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

ついにAmazon売却!!今後は再現性の高い配当金&インデックス投資で資産増を目指します!

こんにちは、nobu2394.comです。


つい先日の事ですが、以下記事を執筆させて頂いています。↓


ほんの10日ほど前ですが、ついにAmazon株を売却しました!


本日は今回私がAmazonを売った詳細と、今後の戦略についてお話ししてみたいと思います!


どうぞ最後までお付き合い下さい!


f:id:nobu2394:20190715213450j:plain

Amazonのチャートを確認


まずはAmazonのチャートをおさらいしておきましょう。

f:id:nobu2394:20190715213703j:plain※ヤフーファイナンスより

敢えて2006年より前からのチャートを乗せてみましたが、凄い成長ぶりです。26ドル程から今や2000ドルを超えるまでになっており、株価は75倍になっています。


仮に26ドルの時に100万円分の株を購入していれば、今頃7500万円というこれだけでほぼ億り人になれてしまう計算です!まあ、この26ドルの時に購入するというのも至難の技ですし、何より2000ドルを越えるまでホールドしておくのもかなりの難易度なんですけどね。。。


で、私がいつAmazon株を購入したかといいますと、流石に26ドル時代に買えるほどの先見性はありません。私が購入したのは2年ほど前の2017年の8月ぐらいです。


その頃のチャートを見てみましょう。

f:id:nobu2394:20190716071341j:plain

その頃のAmazonは既にネット通販の雄として、そしてクラウドサービス業でも充分に存在感を発揮し、世の中でも異彩を放つ存在となっていました。


既に株価は1000ドルに到達しようとしており、PERも常識外に高くなっていましたので、ここから買ってもリスクはかなり高いのではないか?と考える人も一定数はいたと思います。


ですが、当時のAmazonの規格外の成長力、世の中の小売りを全て支配しようとしているのではと思わせる程の存在感。


私はそれにかけてみようと思ったわけです。


結果としては私はそのかけに勝ったわけですが。。。

利益としては税引き前で100万円程


結果として、1940ドルで全10株を売却し、利益としては日本円換算で言うと100万円程得ることが出来ました。ただし、現時点ではあくまでもドル建てでの売却ですので、最終的な円転タイミングまで、円建てでの評価額は分かりません。


この今売却するという決断をするのには、正直かなり迷いました。


確かにPERは常識はずれに高く、ここ一年ほどは2000ドルの大台で株価も頭打ち、時期によっては2000ドルから1300ドル台への急降下もありました。


でも、そんなPERの常識など関係なく更なる成長をペゾスさんは見せてくれるかもしれない。GoogleやAppleなど、他のハイテク企業の中でも群を抜いていたAmazon。このまま3000、4000と前人未到の領域まで上り詰める可能性も十分あります。


でも、やはり株は株です。いつかは売らなければ現金化は出来ませんし、Amazonのように配当金を出さない場合は下がってしまえばそのまま含み損となります。

株価の上下は予測不可能


結局こういうことなんだと思います。


今回私はAmazonでたまたま利益を確定出来ただけなんです。もう一度言います。たまたまです。


日本株も含め、2年ほど真剣に投資と向き合ってきた私なりの結論です。

今後はキャピタルゲインではなく、インカムゲインとインデックス投資


これで勝負したいと思います。


資産が劇的に増える事がなくとも、ジワジワと確実に近い形で増えていく。


今後はこのスタンスで行きたいと思います。


その場合は、やはり米国中心の銘柄選定がおすすめです。


関連する記事をなんこか張っておきますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
米国株で高配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

ホワイト国ってなに?今度は日韓貿易戦争勃発。最終的にはなにが起こるのか?素人が考察してみた

こんにちは、nobu2394.comです。


日韓の元徴用工問題が長引き、ついに日本側がカードを切ってきました。


報道では、事実上の日本からの輸出規制。などととらえられているようですが、実態はどの様なものなのか?ちょっと考えてみたいと思います。


f:id:nobu2394:20190712065849j:plain

題して、

ホワイト国ってなに?今度は日韓貿易戦争勃発。最終的にはなにが起こるのか?素人が考察してみた


どうぞ最後までお付き合い下さい!

今何が起こっているのか?


繰り返しになりますが、報道を見ている限りでは、韓国での半導体や液晶画面、有機EL製造の重要な原料である3品目(フッ化ポリイミド、レジストとエッチングガス(高純度フッ化水素))の日本からの輸出規制を強化したと報じられる事が多いようです。


それに対し、韓国経済が大混乱に陥るとか、日本国内でもやりすぎではないか?といった声が挙がり、韓国が米国に仲裁を求めた。といった報道もあるようです。


これらの報道を見ていて思うのは、やっぱりちょっとみなさん、この輸出規制という言葉で誤解をしてしまってるところがあるんだと思うんです。


私の勤めている会社は海外との取引も非常に多いため、この海外へものを送る(つまり輸出)行為や逆に海外からものを輸入する行為に関わる様々なルールを勉強する機会があります。(輸出入管理教育という)


私は決して専門家ではありませんが、業務上海外とのもののやりとりがありますので、この教育を受けています。


と言うことで今日はなんで輸出入管理が必要なのか?と言うことも含め、出来るだけ分かりやすく日本と韓国との間に今何が起きているのかを説明してみたいと思います。

輸出入管理とは?


いろいろあるんですが、ものすごーく分かりやすく言ってしまうと、世の中には悪い人達がいて、その悪い人達はある特定の国々に潜伏していたり、繋がっていたりしています。要は、そういった悪い人達にいろいろな原料(例えば武器とかを作る材料)が渡るのを防ぐためにあるものです。


先ほど武器などの原料と書きましたが、イメージを変えると、こういうことです。↓

f:id:nobu2394:20190712073437j:plain


これは私が教育を受けている時に見せてもらった写真ですが、イスラム国の構成員達が堂々とトヨタの車に乗っています。つまりテロリスト達にトヨタの製品である車が巡り巡って渡っているのです。


もちろんこれは極端な例で彼らに車が渡るまでにはいくつもの仲介ルートを通しての事なので、これによりトヨタが罰せられる訳ではないんですが、分かりやすく言ってしまえば、この写真のような事を出来るだけ防ぐ事が目的でできたのが、この輸出入管理の仕組みです。

管理される対象は国ともの


ここでこの輸出入管理で管理人されるべき対象を考えて見ましょう。大きく分けて2つ。ズバリどこに輸出するか?と何を輸出するか?です。


何を?と言うのは、つまり武器や兵器に使われる可能性のあるものが対象です。じゃあほとんどないじゃんと思った方、それは違います。例えば車、工作機械なども該当します。理由は中の部品が兵器に流用可能だからです。最近では炭素繊維なども要注意と言っていました。


次にどこに?の部分ですが、ここで今回の主題であるホワイト国が登場します。


まず大前提として先ほどの管理対象品を他国に輸出しようとした場合は、経済産業省への届け出が必要です。


届け出を受理した経済産業省はその相手国が適正な今度は輸入管理を調査している国なのか?送り先の相手は反社会的な組織ではないか?など、テロリストや危険な国にその品物が横流しされないかを徹底的に調べ上げます。


この調査には2,3ヶ月を要すようです。


この措置は、世界が平和に保たれる為に非常な重要な仕組みであり、決して否定されるものではありません。

ホワイト国とは?


ですが、ある一定の基準を満たし、経済産業省がこの国は信頼が置ける。と判断した国々のみ先ほどの経済産業省への届け出をせずに輸出が出来るんです。


主に欧米諸国が多く含まれ、韓国も今回の問題まではホワイト国に含まれていました。


ホワイト国
アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、大韓民国、ルクセンブルク、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、アメリカ合衆国


ごらんの通り、中国やインドネシア、シンガポールといったアジア各国含まれていません。


つまり今回の日本が韓国へ実施しようとしている措置は今まで優遇していた韓国を、他のアジア各国と同様に、通常の輸出管理をする国に戻そうとしているだけなんです。

今後は何が起こるのか?


このように考えると、これから何が起きていくのか、だいぶイメージがつくと思います。


つまり今回の韓国への輸出管理発動で一番めんどくさいのは、韓国にものを輸出したい日本の企業や韓国の企業なんです。


この状態が長く続くとそれらの企業は韓国と商売をする事を止めていくでしょう。なんせ申請が通りにくくなるわけですから、また仮に韓国に支店をおいている日本企業の場合でもなかなか申請が通らなければ、韓国から丸ごと撤退するなんて事も考えられます。

今はまだ3品目のみだが、ホワイト国除外となれば、影響は必至


一部報道によれば日本政府は8月にもこのホワイト国から韓国を除外する方針を示しているようで、今後も両政府の対応から目が離せませんね。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

米国株で高配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。

ボーナスの査定ってどう決まる?能力だけではない?生々しい査定現場暴露します!

こんにちは、nobu2394.comです。


前回のボーナス支給時に以下記事を書きました。

私の会社でのボーナスの決め方を元査定者である私が生々しく暴露している記事ですが、夏のボーナス支給時期である今になり、徐々にではありますがアクセスが集まってきています。


やはりこの時期はボーナスというキーワードで検索をかける人が多いんでしょうね。。

f:id:nobu2394:20190710221751j:plain


話しをボーナスに戻しますが、


今日は更に生々しい実態をお送りします!


題して、

能力だけではない?ボーナスの生々しい査定現場暴露します!


をお送りします!どうぞ最後までお付き合い下さい!


前回の記事では、ボーナスは部署毎の相対評価であるため、優秀な人間の多い部署ではボーナスは下がり、逆に優秀な人間が少ない部署ではボーナスが上がる。という話をしました。


今回は同じ部署内でも起こりうる、驚愕の事実をお送りしちゃいましょう!これを見ると多分ビビると思いますよ。

ある査定会議の査定者達のやり取り、まずは前提条件から


話しを分かりやすくするため、ここでは10人の部下の査定をする事とします。実際には部下の階級毎に査定をするため、私の会社の場合は4段階プラス現場作業などをやる技能職と呼ばれる人達を入れて査定をします。


ここでは10人が全員同じ階級とします。


ただし、この同じ階級の10人でも、年齢は違います。


AさんからJさんまで10人です。


つける査定のルールは、ここでは5段階評価で上からS A B C Dとします。


査定のルールはSは部署全体の5%以下、つまり今回の場合は一人以下。Bが50%以上、つまり5人以上。こんなルールとします。

実際の査定はどうなるか?


だいたいこういった場合、


査定者みんなで話し合いながら、飛び抜けて優秀な人間がいればその人にSが与えられ、結構優秀。と思われる人間にAをつけていきます。ただし、Bは半分以上というルールがあるのでそこの数を見ながらのAの人数ですので、今回の場合は多くとも5人です。(SやCがいればもっと減る)


CやDについては基本的には減俸になるので、よっぽど問題のある場合を除いてはつくことはありません。(もちろん0人ではありませんが、)


このように、各人の能力で成果だけを見て査定を決めるだけならば、さほどもめることもなく評価は決まっていくんですが、ここで一つ、問題があります。


それが、、、

昇格時期が近い人間がいる場合です


これがあると、一気にややこしく、というか、判断基準がもう一つ増えてしまい、結局何を評価しているのかわからなくなります。


具体例はこうです。


先ほどの10人の査定でS1人、A3人、B5人、C1人と純粋な能力、成果では決まったとします。


ですが、ここでひとりの査定者が発言します。


あの~、うちの○○(彼はB評価)は、来年昇格の時期ですので、出来ればAを付けたいんですが、、、


そう、この昇格という概念が加わると、一気に混沌とし始めます。


言わずもがなですが、○○さんをAに上げると言うことは、Bが人以上というルールがあるので、今までAを付けていた3人のうちひとりをBに下げるということです。


ここから、カクカクシカジカの訳の分からない議論が始まるわけですが、


そもそも大前提として、昇格も推薦してしまえば簡単に出来る訳ではなく、全社で今年は何人、事業部で何人。という枠があります。ですがたいていどの部署も自分の部下は可愛いものです。その枠よりも多くの昇格推薦者を出してきます。こうなると例え部内で推薦者が決まったとしても、その次は事業部全体、さらには全社での調整が行われます。つまりふるいにかけられるわけです。


ここで重要になるのが、近年の査定の結果です。


もちろん調整時の合議では各部門長が出揃い、自分の部下をなんとか昇格させようと口頭での説明をしますが、事業部全体や全社となるとそもそもやってる仕事内容が違いすぎで、同じ土俵で判断が出来ません。


そうなると誰でも客観的に判断しやすい、先ほどのSABCDが登場し、推薦者の中でも、AやSといった高評価者が優遇されるわけです。


話しを戻しますが、以上のような事情もあり、部内での評価で正当な評価とはかけ離れAとBが逆転することが起こるんです。


ちなみに、うちの会社の場合、階級にもよりますが一つ評価が変わるだけで年収でうん十万の差がでます。。。けっこうなものです。。。

まとめ


いかがでしたか?


ちょうど今ボーナスシーズンで中にはボーナスの評価が不当に低い!と不満を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、ひょっとしたら今回私が暴露したような事が皆さんの職場でも繰り広げられているかもしれませんよ!


※今回の話しはあくまでも私の勤める会社での出来事です。すべての会社がこのような状況ではないと思いますので、ご了承下さい。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

米国株で高配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。