サラリーマンの投資日記

45歳のサラリーマン。定年までに億り人を目指します。

MENU

2020年版 E-taxで確定申告!今年はスマホでもかなり便利に!やり方解説

スポンサーリンク

こんにちは、nobu2394.comです。

今日は確定申告の記事です

通常であればこの時期はとっくに申告が終わっていなければいけない時期なんですが、今年はコロナの影響で、申告期限が延長されています。


と言うことで基本的に面倒な事は先送りにしてしまうダメダメな私はまだ確定申告をしていません。


ただそれでも最初に延長が決まったときの期限である4月16日までには申告をするつもりでしたので、備忘録もかねてやり方を残しておきます。

f:id:nobu2394:20200409070011j:plain



今年はスマホ専用画面で実施可能

去年までの確定申告との大きな違いは、去年はスマホでも申告ができたと言えば出来たんですが、私のように株での損益通算ふるさと納税での取り戻し、また外国株式の2重課税の取り戻しなど、ちょっと複雑な申告をする人はPCからの申請を促されていました。

そのあたりの詳細は以下記事をごらん下さい。※結果的にはスマホでも可能でしたが、PC画面表示でのみ可能


と言うことで、前置きが長くなりましたが今年は完全にスマホの画面でも申告が出来るようになりました。


今日はそのやり方を解説していきます。


1,以下サイトにアクセス



2,確定申告書の作成をクリック
f:id:nobu2394:20200410073142j:plain



3,下のほうの作成開始をクリック
f:id:nobu2394:20200410073427j:plain





4,申告内容に関する質問に答える
まずはいつの申告か
f:id:nobu2394:20200410191924j:plain
私の場合は令和元年分なので、はいをクリック




5,次に申告する収入の種類を選択
f:id:nobu2394:20200410192310j:plain
私の場合は給与と上記以外の収入を選択し、確定をクリック


ちなみに、上記以外の収入とは、以下のことです。
f:id:nobu2394:20200410193945j:plain

私は株の損益通算をしたいのでこれにもチェックを入れます。




6,確定を押すと、提出方法を聞かれるので、選択
f:id:nobu2394:20200410192839j:plain
私の場合は、IDパスワード方式を選択し、次へをクリック




7,利用規約を確認し、同意して次へをクリック
f:id:nobu2394:20200410193052j:plain




8,利用者識別番号とパスワードを入力し、次へをクリック
f:id:nobu2394:20200410193324j:plain

ちなみに、利用者識別番号とパスワードはこんな紙に印刷されます。
f:id:nobu2394:20200410194008j:plain


私は去年最寄りの税務署で発行してもらいました。

その時の詳細は以下記事で。↓




9,登録情報を確認したら、次へをクリック





10,ここでPCの画面になるので、作成開始をクリック
f:id:nobu2394:20200410205425j:plain




11,すると、以下のような画面になりますので、赤い作成開始をクリック

拡大するとこんな感じ
f:id:nobu2394:20200410205758j:plain

まさに私が実施したいふるさと納税配当なども出来そうです。




12,作成する確定申告書の提出方法を選択

私はE-taxでの提出を選択
f:id:nobu2394:20200410210410j:plain

拡大↓
f:id:nobu2394:20200410210242j:plain

生年月日を入力し、入力終了(次へ)をクリック




13,収入金額、所得金額をそれぞれ入力

f:id:nobu2394:20200410210745j:plain

ここからはご自分の該当する所得を入力していきます。




14,まずはサラリーマンらしく給与所得から

給与所得の入力するをクリックすると、以下のような画面になります。
f:id:nobu2394:20200410214824j:plain

選ぶべきは、年末調整をしているかしていないかですが、サラリーマンである私は上の年末調整済みの源泉徴収を入力します。


するとこんな画面になりますので、お手元の源泉徴収票をみながら、入力していきます。


入力が終わったら右下のオレンジの次へ進むをクリック




15,次は配偶者控除の入力です

f:id:nobu2394:20200410220203j:plain
ここは少し分かりづらかったです。


妻の源泉徴収票を見ながら入れるんですが、給与所得以外のものがよくわからず、結局入力の仕方通りに入れました。


ちょっとこれはあってるかどうかわかりません。



16,次に扶養家族の入力です

f:id:nobu2394:20200410222244j:plain


これは子供の生年月日を入れるだけです。




17,次は配当所得を入力

これは総合課税分離課税が上と下両方にありますが、どちらでもOKです。

とりあえずどちらでもいいので入力するをクリックすると、以下の画面になり、ここでも総合課税申告分離課税が出てきますが、これも両方やってみて税金が安い方を後から選べばいいです。

f:id:nobu2394:20200410222808j:plain


次に2番目にある特定口座年間取引報告書をクリックし、お手元の報告書の数字を入力していきます。

f:id:nobu2394:20200410224122j:plain
この画面に入力していきます。↑



18,次は所得控除の入力です

f:id:nobu2394:20200410232411j:plain

ふるさと納税はここで入力です。

大事なのは、寄付金受領証明書しっかりと保管しておく事です。



19,次は税額控除です

f:id:nobu2394:20200410235152j:plain

ここでは住宅ローン控除、外国税額控除を入力します。


いかがでしたか?


相変わらず難しいですが、今回は還付金が20万円程になりました。


今回は確かにスマホのみで完結しました。


皆さんも参考にしてみてください。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

配当の投資をしてみたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

証券会社の口座開設はこちら!↓
マネックス証券
私が使っている証券会社です。


楽天証券
こちらも人気ですね!


SBI証券で 口座開設
これも定番 妻の口座はここにあります。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。