サラリーマンの投資日記

45歳のサラリーマン。定年までに億り人を目指します。

MENU

年金定期便の住所変更のやり方。妻のねんきん定期便が届いた。でも住所が古い。水色とオレンジの違いって??

スポンサーリンク

こんにちはnobu2394.comです。私はあまりテレビを見ません、帰りが遅く見る時間がないというのが主な理由ですが、最近思うのは、同じニュースでも、たまたまテレビをみて得たそのニュースから受ける印象と、ネットからのそれは、受ける印象が違うことがあります。


顕著なのは加計学園のニュースでしょうかね、テレビは安部政権批判よりの報道が目立つのに対し、ネットでは逆に野党批判が目立つ気がします。


今のスマートフォンは学習機能があるので、私の好きな記事(つまり体制より)のを好んで表示しているだけかもしれませんが、、、

その証拠に、今話題の日大タックル記事はネットの中ではあまり目に留まりません、、、もちろん表示はされてるんですが、興味がないんでしょうね、さすがにこれだけの盛り上がりを見せれば、読みはしますが、、、同じ日大でも私にとっては数ヶ月前のニチダイ。の方が熱かったです。。。


気になる方はこちらの記事へ


いづれにせよ、テレビ、ネット、新聞、雑誌など、情報ソース元はバランスよくしたほうがいいのかもしれませんね。みなさんはどう思いますか?


f:id:nobu2394:20180529070417j:plain

新居に年金定期便が届いた。


さて、結構前の話なんですが、私の郵便物仕分けboxの中に、ねんきん定期便が入っているのに気がつきました。


この郵便物仕分けboxとは、郵便物の散乱→部屋の散らかりを防ぐため、新居になったタイミングで採用した我が家のシステムです。


システムって、、なにを偉そうに、、、と思われたかもしれませんが、お察しのとおり、たいしたものではございません、はい。

ただ単に、私宛、妻宛、に分けたboxを扉のついた収納棚の中に入れ、保管するだけのものです。


部屋が散らからないというメリットはあるものの、私か妻どちらかが郵便物を受け取って、そのままboxに入れた場合、入れたよと伝えなければ、ずーっと確認しないまま、時が過ぎることがあります。


今回のねんきん定期便がまさにそのパターンで、先日たまたまboxをみたら私のところに妻のねんきん定期便が、、、


これなにー?と聞くと、ああ、届いてたー。と気のない返事。。。


しかも、宛先は私ではなく、妻じゃん、、、この当たり、お金のことはすべて私任せで、適当に私に丸投げしてしまう、、、かわいいと言いますか、なんといいますか、、、いいんですけどね。


宛先の住所が違う


とにかく、ねんきん定期便を見つけた私は中身を確認しようと、封筒を手に取りますが、封を開ける前に、宛名の住所が古いことに気がつきます、幸い引っ越し時に転送手続きはしているので問題なく転送はされてきたのですが、転送期間は一年なので、今回住所変更を怠ると次回からは届かなくなる可能性もあると思い、妻の住所変更の手続きをすることにしました。

思ったこと。(ちょっと不満)

f:id:nobu2394:20180529191130j:plain



そのとき直感的に思ったのは、妻は私の扶養家族だよね?会社にも当然届け出ているし、あたりまえですが私の住所情報は会社側で変更されています。

だったらなんで妻の住所も自動的に変更されないんだよ。。。


と思いました。


文句を言ってもしょうがないので、妻の住所変更のやり方を探そうと、年金定期便の中の書類をガサゴソ、、、


するとありました。変更方法が、

第3号被保険者の住所を変更する場合は、扶養者(つまり私)のお勤めの事業所に申し出て手続きをしてください。

。。。

結局会社にいうのかーーーーい!

だったら最初からしといてよ。。。

と、心の中でつっこみを入れてしまいました。


このあたり、たとえ夫の住所が変更されているとしても、妻の住所は変更されないという、昨今の個を大事にする風潮なのでしょうか?

確かに、世の中には別居されているご夫婦もいらっしゃるでしょうし、いろいろ事情がおありでしょうからね。仕方ないとしましょう。

で、会社に申し出る(素直)


ここまでくれば、会社が変更届の紙を持っているので、その紙に必要事項を記入して、提出すれば手続きは完了なのですが、私の場合、もう一つ関門がありました。。それが、、、

年金基礎番号がわからない。。。


年金基礎番号???なんだそれ??説明を見ると、年金手帳に記載。とあります。

年金手帳。。。

f:id:nobu2394:20180529212021j:plain

終わった。。。ここ数年見てない。。。

年金手帳って、ぶっちゃけ、なくなる重要書類ダントツの一位ではないかと、個人的には思っています。

だって、使わないんだもん。。。

ただやりようはある。


そう、向こうもこちらの出方(どんな出方だ)を分かっていて、年金定期便の中の書類に、ちゃんと書いてあります、年金基礎番号が分からない方は、電話いただければ教えますよ。と。

ただし、その場では教えてくれず、後日郵送とのこと、10日から2週間かかると言われました。(すでに探す気がない。。。)


そこで窓口の方に言われたセリフが、

会社に聞くのが一番早いと思いますが?

でた、ザ・たらい回し


はあ、わかりました。。。と言うことで、会社に同じ質問をぶつける。

妻の年金基礎番号ってわかります?役所に聞くと、時間かかるって言われて、、、


会社回答:うちも同じぐらいかかると思うよ、一回ちゃんと探して。


f:id:nobu2394:20180529212021j:plain


やっぱり横着して楽して年金基礎番号を聞きだそうだなんて、問屋がおろしません。


こうして、私は年金手帳大捜索に着手します。

あっさり見つかる。えへ。


と言うことで、無事書類を提出することが出来ましたとさ。めでたしめでたし。

豆知識(水色とオレンジの封筒の色の意味)

やりとりの中で会社の人が教えてくれたのですが、年金手帳は再交付が可能とのこと、その場合も妻の手帳の含め再交付申請は会社に出してくれとのこと。(申請書も紙がありました。)



また、このブログの一番上につけた年金定期便の封筒ですが、水色とオレンジがあるようで、オレンジ色の封筒が届いた場合は支払いに抜けや誤りがある確率が高いとのこと。

f:id:nobu2394:20180529213925j:plain


妻のは水色でした。よかった。。。

ただし水色でも100%問題ないと言い切れるわけではないとのことで、確認はお願いしますとのことでした。


ということで、今日は私のように企業年金を納めていて、妻を扶養しており、且つ最近引っ越した人は、嫁さんの年金関係の住所は自動的には変わらないぞ!

と言うお話でした。


我々の世代の年金受給年齢なんていくつになるか分かったもんじゃありませんが、それでもずーっと拠出しているわけですから、支払った分の最大限の保証はしっかりと確保したいところです。

その為に年金定期便は確実に受け取る必要があるので、もし私と同じ境遇の方がいれば、参考にしてください。


では。


関連記事です。

今はねんきんネットに登録すれば更に便利です。



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ
↑ぽちっとしていただくと嬉しいです。